人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年初めの「竹の稽古」と言葉の魔法

実はワタクシは昨年の11月の途中から、どうにも竹の作業に集中することが難しくなってしまっていて、12月の「竹の稽古」は、まるまる全部(と言っても年末を除けば3回しかなかったのですが)休んでしまっていました。

それで、その休んでしまったことに対しても、グダグダとした気持ちが倍増してしまい、全体的なグダグダ人間になって「もがいて」いたことから、今年の目標を「美しくもがく」にしたくらいでしたが、これが大正解、言葉の魔法にかかりました。

「美しくもがく」と決めたら、途端にすごく楽になったのですよ。

「美しく」ということを意識し始めたら、グダグダは美しくない!と、キッパリ思い、そうだそうだ「美しくもがく」のだ、と思い、そしたら急にシャンとした気分になって、いろいろはかどるのが不思議。

自分が単細胞である、ということを忘れていただけかもしれませんが。

それで、今年最初の木曜日は1月3日、これはさすがに正月なのでお休みしましたけれども、今日の木曜日には「よし、新しい年も始まったことだし、気持ちも新たに竹に向き合おう。」という気持ちになって、行ってきました。

今日は、カゴの骨組みにする部分を作りました。

これくらいの長さの竹をまず、すっぱりと半分に割り、
今年初めの「竹の稽古」と言葉の魔法_b0317003_14342775.jpg
それを、半分、また半分、そのまた半分と割り、皮の部分を磨く。
今年初めの「竹の稽古」と言葉の魔法_b0317003_14361329.jpg
そして、骨組みの幅のもの(手前)を微調整して、皮と身の部分に分ける、という作業です。
今年初めの「竹の稽古」と言葉の魔法_b0317003_14375888.jpg
竹の半分で、これだけの骨組みが取れます。今回作るカゴは5×9本で14本必要ですが、午前中だけでは終わりませんでしたので、また次回。

今日は本当は午後から、昨日の畑の作業の続きをしようと思っていたのです、が、予報より一日早く雨が降りだしてしまいました。

風邪で外の作業を休んだ一日が悔やまれますが、まぁそれは仕方がない。しかし、どんどん遅れます。

遅れに遅れ、もう、ここまで遅れたら、時の運、ということで、やってみるしかありません。

昨年中は竹の時間も雑念ばかりでしたが、今日は少しは集中できた、かな。

少しずつ、少しずつ稽古を積み重ねていきましょう。しかしホントにいい目標を立てたものだ。

「美しく」、ならば、いくらでも「もがいて」いい、というので安心したせいか、何をするのも、なんだか楽しく、なってきたなぁ。

皆さまも、言葉の魔法、お試しあれ。




Commented by きょうどう at 2019-01-15 12:51 x
素敵な魔法のことば、
そしてこんなふうにざるちゃんたちの材料は
出来上がっていくんですね!
うっとり眺めました。ありがとう♡
Commented by sanahefuji at 2019-01-16 00:40
きょうどうさま

コメントありがとうございます。
本当に言葉というのは不思議で、力を持つものですね。言霊、とも言いますものね。

それをうまく使うのは、なかなかいいなーと思いました。

竹は今年は、ホントにノロノロとしか進みませんが、やってます!

by sanahefuji | 2019-01-10 14:45 | たねわたしの会 | Comments(2)

ここは五島列島福江島。「かたし」とは椿の古い呼び名です。2001年にIターンして就農した私たちが週に一度、土曜日だけやっている直売所&飲食店、ときどき居酒屋(居酒屋は予約制)「かたし」(2016年に「木ノ口かたし」に改名)での出来事、五島の暮らしの日常などなど。日本の端っこで繰り広げられる、ささやかな人生劇場を綴っていきます。


by 山﨑早苗